Quantcast
Channel: Lahat ng gusto »プラグイン
Browsing latest articles
Browse All 10 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WordPressに簡単最強レスポンシブ「Max Mega Menu」

メニューにウィジェットが挿入できる!?↑のようにメニューをマウスオーバーすると地図まで表示できるので会社やお店のサイトには最適ですね。個人では地図は必要ないですが使い方次第では、カテゴリーしか表示できなかったメニューバーが魔法のバーに変身しそうです♪(^^) SimplicityにMax Mega Menuを入れてみました。 メニューのカスタマイズ項目が多い...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Max Mega Menuの使い方と応用とSticky Menuの設定

前回に続いて、今回は「Max Mega Menu」へウィジェットやボタン、アイコンを登録してみましょう。 インストールと初期設定についてはこちら  WordPressに簡単最強レスポンシブ「Max Mega Menu」 「Max Mega Menu」へウィジェットを挿入 何のウィジェットをメニューバーに組み込めば便利だろう?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

複数のバナー広告をランダム・ローテーションさせる方法

前回に続いて、今回はヘッダーへ追加した広告エリアの活用法です。 前記事 Simplicityのヘッダー・タイトル横にウィジェット追加して広告設置 記事内に貼るバナーなら、記事内容にマッチしたものを選んで設置できますがサイドバーなどウィジェットエリアに設置したバナーの場合、コンテンツマッチ広告でもない限り訪問者に毎回毎回同じ広告が表示されることとなり、せっかくのスペースが勿体ないですよね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サイドバーをタブ化!「Widgets In Tabs」実装中です。

サイドバーにウィジェットを登録し過ぎると、本文よりサイドバーの方が長くなりカッコが悪いですよね?WordPressのタブ化するプラグインを紹介してるサイトは数あれど、紹介してるのに実装してるサイトが1つも無い!? 実際の動作を確認してからインストールしたかったけど、仕方ないから色々と比較して「Widgets In Tabs」に決めました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アバターがないブログは流行らない?Gravatar完全図解

ブログでコメント欄に表示される自分の画像「アバター」自分をイメージで認識してもらうための大事なコミュニケーションツールなのに、WordPressでは管理画面から簡単に、とはできません。 プラグインでも簡単に設定できますが、プラグインの欠点とWordPressと連携して利用できるGravatarの登録と設定方法。Gravatarに登録時、なぜ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

TOPページに複数のカテゴリーの新着記事をサムネイル付きで表示

 WordPressのTOPページをカテゴリー別の新着記事一覧を表示するようにカスタマイズしました。どんな感じかは、HOME を覗いてみて下さい。 カテゴリーの多いブログや、異なる話題を頻繁に取上げるブログの場合だとTOPページが全体の新着記事よりも、カテゴリー別に分けて表示されてた方が訪問者にとっても見やすいのじゃないかな?と思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今すぐやりたいセキュリティー対策『ログインURLを変更』

前回は、WordPressのテーマ『Simplicity』で、ユーザー名と表示名が同じ場合に警告文が表示されるので、それを非表示にすることについてお話しました。 今回は、テーマは関係無しにユーザー名を知られていようが、メアドを知られていようがログインURLを変更することで↑のイメージ画像のように訪問者に対して玄関がどこにあるか分からないようにしてしまうプラグインを紹介します。 Login...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WordPress Popular Postsを横並びでサイドバーに2列で設置

WordPressのプラグイン『WordPress Popular Posts』を横並びに配置する方法の備忘録です。デフォルト設定でサムネイルの大きさを変更したりなどはできますが縦並びのためスペースがもったいないと思ってる人にはお薦めの配置ですが自己責任でお願いします。 WordPress Popular Postsのインストール ↓ここからインストール⇒有効化します。 WordPress...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

無料で画像やビデオをスライドさせるMaster Sliderの解説

WordPressに簡単で綺麗なスライダーを設置できるプラグインを紹介します。 上のスライダーはプラグイン付属のサンプル画像集ですが、 画像を変更しリンク設定するだけで、商品紹介や各カテゴリーへのジャンプなどにも使えて豪華なページに仕上がりますね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【裏技】WordPress4.3でエディタが切り替わらない対処方法

毎度毎度、各アップデートが恐ろしい WordPressですが、 WordPressを4.3にアップデートしたら記事作成画面で「ビジュアル」と「テキスト」のエディタが切り替えできなくなりました!? 原因となる問題のプラグインはすぐに見つかったから無効にすれば即解決。 となれば良かったのですが無効にした方が不具合の発生が全体に及ぶ大切なプラグインでした。(^^;) PS Disable Auto...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 10 View Live